|
|
|
|
「やっぱり、パラダイス」
■日時/2007.5.26〜27 ■天候/晴れ ■釣果/4人でアマゴ約80尾(7尾のみ食べました^^)
川面に降り立つまでに約3時間。数年振りに白い岩とエメラルドグリーンの懐かしい渓に出会う。前日の雨は50〜60mmは降ったようだ。水面は20cm以上増水しているが、濁りは無く澄み切って流れていた。 |
|
 |
|
ポイント毎にアマゴは水面に浮いていて、ひと目で10尾以上は確認出来た。スッと毛鉤を打ち込んでやると、ためらいもなく銜え込む。今日は絶好のコンディション。この白く開けた谷に棲むアマゴは魚体も白っぽくてとても綺麗だ。 |
|
 |
 |
|
キープサイズを20cm以上と決めたら、殆どをキャッチ&ポイしながら進むことになった。 |
|
 |
 |
|
記憶では胸くらいの徒渉だった所も、今回は足が届かず泳がされた。その先も左岸をへつりながら進む。まだ少し寒いが気持ちいい。その先は両岸が迫ってきて出合の淵に出る。「懐かしい。久しぶりにやってきたなー。」巻き道から見下ろす淵には、アマゴ達が乱舞していた。 |
|
 |
 |
|
ちょっとしたアクシデントもあり、テン場を早急に探しならが進むことにする。15:00頃開けた台地を見つけてテントを設営。取りあえずビールを冷やして「プシュッ!」バカ旨っ!焚き火に燻られるアマゴを眺めながら鍋をつつく至福のひととき。渓泊はやめられまへん(^。^) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|