「クロモジ尾から稲村ヶ岳」
2006.12.23 メンバー/山童子、ヤッサン、なごp 天候/曇りのち晴れ 気温/山頂0度
コースタイム/白倉林道終点(7:50)〜稲村ヶ岳山頂(11:00/12:00)〜白倉林道終点(13:50)

これまたひと月ぶりの山行。まだ踏んだことのなかったクロモジ尾から稲村ヶ岳を目指す事にする。12月に大雪となった昨年と違って今年は暖冬傾向。山頂に雪はあるのだろうか?林道終点まで雪はナシ。周りの山も見渡す限り雪は無い(^_^;)クロモジ尾の取り付きが分からなかったので適当に登るが、これが凄い「イバラの道」。チクチクとあちこちやられながら尾根に這い上がった。
▲今回のルート。クリックで拡大。 ▲尾根まではイバラの道(ー_ー;)
▲白い大日山と稲村ヶ岳 ▲大日のトラバース
尾根に出てからはしっかりとした踏み後を行くと、右手に特徴的な大日山が白く見えた。登山道にも薄らと雪が出てきてやがて稲村小屋からの本ルートと合流。ドンピカの天気予報だったのにドンよりと曇り空だ。積雪が多いとかなり危険という大日山のトラバースを過ぎると、山頂まではもうすぐ。展望台に登るが残念ながら展望はナシ。少し戻って昼食とした。
▲ちょっと哲pに似てる←ヤッサン。山童子さん→ ▲そこそこキレイな樹氷
▲冬はやっぱり鍋焼きうどん ▲岩本谷出合より大日、稲村ヶ岳
下山は往路を戻っていたはずが、途中からクロモジ尾を外れて北の尾根に入っていた(^_^;)地形図を読むとこちらの尾根でも下れそうなのでそのまま行く事とする。植林帯なのでどこにでも踏み後らしき道がある。最後の尾根が途切れる所から西へ急降下して行くと、林道の駐車地点へバッチリ出た(^。^)下山してから青空が広がってきた…なんでやねん・・・山童子さんヤッサンおつかれどした〜