2002.8.16 鹿児島県・開聞岳924m 天候/晴れ メンバー/ゆうたろう&なごP
【コースタイム】2合目登山口(7:00)→(8:30)山頂(9:15)→(10:15)2合目登山口(ちょっとエテ入ってます^^;)

あの深田久弥氏が「完全な円錐形」と絶賛した薩摩富士・開聞岳(百名山)
夜明け前からシャッターチャンスを待った・・・
登山道は1本のみ。迷うことはないので地図さえ持ってこなかった。
この時期、南国の低山登山は最悪で、早朝から汗が噴き出す。
樹林帯から始まる登山道は、風も吹かず…ただ…つらい・・・
展望が開けると気持ちいい。
やはり若さか?軽い足取りでどんどん進むゆうたろう。
なごPは終始、こいつの背中を見ながら登る・・・待ってくれ〜。
1時間半で山頂に立つ。
海からそびえ立つ独立峰ゆえ、風が吹けばすぐにガスがかかる。
でも涼しくて気持ちええ。
まるで空を飛んでるような展望が広がる。
山頂脇の岩場にへばりついて遊ぶ、なごP。
「スパイダーマンみたいで気持ち悪い」とゆうたろう・・・
山頂は平坦で広いのだが、樹林が密集している部分へは入れない。 広がる裾野がよくわかる。

←もどる  おまけへ→